Firebase Studio ワークスペースについて
コレクションでコンテンツを整理
必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。
Firebase Studio は、フレームワークとライブラリを幅広く組み合わせてアプリケーションを構築するプロセスを簡素化する、クラウドベースのコラボレーション開発環境を提供します。
Firebase Studio ワークスペースを設定すると、完全な機能と柔軟性を備えた開発環境にアクセスして共有できます。Firebase Studio ワークスペースは任意のデバイスからアクセスでき、統合されたツールを使用して、ユーザーとチームの開発プロセスを効率化できます。
ワークスペースの作成
Firebase Studio のワークスペースは、アプリケーションの開発に必要なものがすべて揃った開発環境です。コード、コードエディタ(プロジェクトに関連するプラグインを含む)、アプリ開発をサポートするツールチェーンが含まれています。ローカル デスクトップ開発環境で新しいプロジェクトを作成するのと同様ですが、コンピュータとオペレーティング システム全体が事前構成され、アプリケーションの構築に専用に使用されます。アプリケーションはクラウド内のブラウザで実行され、どこからでもアクセスできます。
Firebase Studio ワークスペースは単一のコードベースを含むように最適化されているため、異なるアプリケーションの環境とシステムレベルの依存関係を相互に分離できます。複数のワークスペースを作成して、さまざまなアプリケーションやフレームワークで使用できます。
新しいワークスペースを作成するには:
ワークスペースを複製する
Firebase Studio ワークスペースを複製すると、home/user
ディレクトリ内のすべての要素を含むプロジェクトのコピーが作成されます。これは、オリジナルに影響を与えることなくプロジェクトを試す場合や、既存のプロジェクトを新しいプロジェクトの出発点として使用する場合に便利です。
ワークスペースを複製するには:
- Firebase Studio ホームページで、コピーするワークスペースの横にある more_horiz メニュー > [複製] をクリックします。
新しいワークスペースの名前を入力し、[複製] をクリックします。新しいワークスペースが作成され、ワークスペースのリストに追加されます。
ß
注: 大規模なワークスペースの複製には数分かかることがあります。新しいワークスペースが読み込まれない場合は、5 分待ってからページを更新してください。
(省略可)元のワークスペースに、リンクされた Firebase プロジェクトが含まれている場合は、新しいワークスペース用に別の Firebase プロジェクトを作成することを検討してください。これにより、元のワークスペースにリンクされている Firebase プロジェクトが新しいワークスペースによって変更されるのを防ぐことができます。Firebase プロジェクトを作成するには:
- 新しいワークスペースを開き、Gemini に Firebase プロジェクトを作成するようリクエストします。
.env
や .firebaserc
など、Firebase プロジェクトを参照しているファイルを更新します。
Firebase Studio は Nix を使用して、各ワークスペースの環境構成を定義します。Nix は純粋に機能的なパッケージ マネージャーであり、各依存関係に一意の ID を割り当てます。つまり最終的に、環境には、同じ依存関係の複数のバージョンをシームレスに含めることができます。また、再現可能で宣言的です。つまり、Firebase Studio のコンテキストでは、ワークスペース間で Nix 構成ファイルを共有して、同じ環境構成を読み込むことができます。詳しくは、Nix +
Firebase Studio をご覧ください。
.idx/dev.nix
ファイルを作成または編集する
環境構成は、コード リポジトリ内の .idx/dev.nix
ファイルで定義されています。このファイルでは、ワークスペースに追加するすべてのコンポーネントが指定されています。以下に例を示します。
Firebase Studio でアプリのプレビューを有効にする基本的なワークスペース環境の構成については、次の .idx/dev.nix
ファイルの例をご覧ください。
{ pkgs, ... }: {
# Which nixpkgs channel to use.
channel = "stable-23.11"; # or "unstable"
# Use https://search.nixos.org/packages to find packages
packages = [
pkgs.nodejs_20
];
# Sets environment variables in the workspace
env = {
SOME_ENV_VAR = "hello";
};
# Search for the extensions you want on https://open-vsx.org/ and use "publisher.id"
idx.extensions = [
"angular.ng-template"
];
# Enable previews and customize configuration
idx.previews = {
enable = true;
previews = {
web = {
command = [
"npm"
"run"
"start"
"--"
"--port"
"$PORT"
"--host"
"0.0.0.0"
"--disable-host-check"
];
manager = "web";
# Optionally, specify a directory that contains your web app
# cwd = "app/client";
};
};
};
}
新しい構成を適用
dev.nix
構成ファイルを追加または更新すると、Firebase Studio には、環境を再ビルドするためのプロンプトが右下に表示されます。環境の再ビルドにかかる時間は、構成に必要なパッケージの数によって異なります。
環境ビルドの失敗をデバッグする
構成ファイルは機械可読コードであるため、エラーが発生する可能性があります。その場合、環境のビルドに失敗し、開始されない可能性があります。Firebase Studio には、リカバリー 環境を開始するオプションが表示されます。このワークスペースには、定義した構成は含まれておらず、基本的な Code OSS のみが実行されます。これにより、dev.nix
構成ファイルのエラーを修正して環境を再ビルドできます。
次のステップ
特に記載のない限り、このページのコンテンツはクリエイティブ・コモンズの表示 4.0 ライセンスにより使用許諾されます。コードサンプルは Apache 2.0 ライセンスにより使用許諾されます。詳しくは、Google Developers サイトのポリシーをご覧ください。Java は Oracle および関連会社の登録商標です。
最終更新日 2025-08-22 UTC。
[null,null,["最終更新日 2025-08-22 UTC。"],[],[],null,["Firebase Studio provides a collaborative, cloud-based development\nenvironment that simplifies the process of building applications with an\nextensive combination of\n[frameworks and libraries](https://studio.firebase.google.com/templates).\n\nAfter you set up a Firebase Studio workspace, you can access and share a\nfully-functional, flexible development environment:\nFirebase Studio workspaces are accessible from any device and provide\nintegrated tools to streamline you and your team's development process.\n\nCreate a workspace\n\nA workspace in Firebase Studio is a development environment that\ncontains everything you need to develop your application. It contains your\ncode, a code editor (with plugins relevant to your project), and toolchains\nthat support app development. It's just like creating a new project in your\nlocal desktop development environment, except you have an entire computer\nand operating system pre-configured and dedicated *exclusively* to building\nyour application, running on your browser in the cloud, accessible wherever\nyou are.\n\nFirebase Studio workspaces are optimized to contain a single codebase,\nso you can keep the environments and system-level dependencies of different\napplications isolated from each other. You can create multiple workspaces to\nuse with different applications and frameworks.\n| **Key Point:** There's a limit to the number of workspaces you can create. If you have a [Google Developer Profile](https://developers.google.com/profile/help/overview), you can create more workspaces. Learn more at [Firebase Studio pricing, quotas and limits](/docs/studio/pricing).\n\nTo create a new workspace:\n\n- [Opening a template or sample app](/docs/studio/get-started-template).\n- [Importing a project](/docs/studio/get-started-import).\n- [Prototype with AI](/docs/studio/get-started-ai), then switch to Code view (**`\u003c/\u003e`**).\n\nDuplicate a workspace\n\nDuplicating a Firebase Studio workspace creates a copy of your project that\ncontains everything within the `home/user` directory. This is useful when you\nwant to experiment with a project without affecting the original, or when you\nwant to use an existing project as a starting point for a new one.\n\nTo duplicate a workspace:\n\n1. From the [Firebase Studio homepage](https://studio.firebase.google.com/), click the more_horiz menu next to the workspace you want to copy \\\u003e **Duplicate**.\n2. Enter the name of your new workspace and click **Duplicate**. The new\n workspace is created and added to your list of workspaces.\n ß\n Note: Duplicating larger workspaces can take several minutes. If your new\n workspace doesn't load, wait 5 minutes, then refresh the page.\n\n3. *(Optional)* If the original workspace has a linked Firebase project,\n consider creating a separate Firebase project for your new workspace. This\n prevents your new workspace from making changes to the Firebase project\n linked to your original workspace. To create a Firebase project:\n\n 1. Open the new workspace and ask Gemini to create a Firebase project for you.\n 2. Update any files that reference the Firebase project, such as `.env` or `.firebaserc`.\n\nConfigure your workspace\n\nFirebase Studio uses\n[Nix](https://nixos.org/manual/nix/stable/introduction)\nto define the environment configuration for each workspace. Nix is a purely\nfunctional package manager and assigns unique identifiers to each\ndependency, which ultimately means your environment can contain multiple\nversions of the same dependency, seamlessly. It is also reproducible and\ndeclarative. In the context of Firebase Studio, this means you can\nshare your Nix configuration file across workspaces to load the same\nenvironment configuration. Learn more about [Nix +\nFirebase Studio](/docs/studio/customize-workspace#nix+fs).\n\nCreate or edit the `.idx/dev.nix` file\n\nEnvironment configuration is defined in the `.idx/dev.nix` file in your code\nrepository. This file specifies all of the components to be added to your\nworkspace including:\n\n- [System tools](/docs/studio/customize-workspace#system-tools)\n available from the\n [Nix package registry](https://search.nixos.org/packages),\n including compilers, packages (like `go` or `angular`), and command line\n utilities, like extra\n [gcloud CLI components](/docs/studio/customize-workspace#gcloud).\n\n- [IDE extensions](/docs/studio/customize-workspace#extensions) from the\n [OpenVSX registry](https://open-vsx.org/), like\n language-specific debuggers, code formatters, official extensions for cloud\n services, and more.\n\n- [Common services](/docs/studio/customize-workspace#common-services), like\n docker, Pub/Sub messaging, databases like Postgres and Redis, and\n [more](/docs/studio/devnix-reference).\n\nSee the following example `.idx/dev.nix` file for a basic workspace environment\nconfiguration that enables app previews in Firebase Studio: \n\n { pkgs, ... }: {\n\n # Which nixpkgs channel to use.\n channel = \"stable-23.11\"; # or \"unstable\"\n\n # Use https://search.nixos.org/packages to find packages\n packages = [\n pkgs.nodejs_20\n ];\n\n # Sets environment variables in the workspace\n env = {\n SOME_ENV_VAR = \"hello\";\n };\n\n # Search for the extensions you want on https://open-vsx.org/ and use \"publisher.id\"\n idx.extensions = [\n \"angular.ng-template\"\n ];\n\n # Enable previews and customize configuration\n idx.previews = {\n enable = true;\n previews = {\n web = {\n command = [\n \"npm\"\n \"run\"\n \"start\"\n \"--\"\n \"--port\"\n \"$PORT\"\n \"--host\"\n \"0.0.0.0\"\n \"--disable-host-check\"\n ];\n manager = \"web\";\n # Optionally, specify a directory that contains your web app\n # cwd = \"app/client\";\n };\n };\n };\n }\n\nApply new configuration\n\nAny time you add or update the `dev.nix` configuration file, Firebase Studio\nshows a prompt in the bottom-right corner to **Rebuild the environment**.\nThe time it takes to rebuild the environment depends on the number of packages\nyour configuration needs.\n\nDebug environment build failures\n\nBecause configuration files are machine-readable code, they can have\nerrors. If this happens, the environment may fail to build and not start.\nFirebase Studio displays an option to start a *Recovery* environment.\nThis workspace doesn't include any of the configuration you've defined and\njust runs basic\nCode OSS. This gives you the chance to fix errors in your\n`dev.nix` configuration file and rebuild the environment.\n\nNext steps\n\n- [Customize your\n Firebase Studio workspace](/docs/studio/customize-workspace).\n\n- [Create custom templates to use and share](/docs/studio/custom-templates).\n\n- [Share your workspace](/docs/studio/share-your-workspace).\n\n- [Use an \"Open in Firebase Studio\" button to share your workspace\n configuration or custom template](/docs/studio/open-in-firebase-studio)."]]